
高槻荘ご利用のみなさまが、「豊かで潤いのある生活」を送っていただけるよう、
笑顔とまごころでサービスに努めます。

特別養護老人ホーム高槻荘
荘長 宇津木 久志
はじめまして、本年4月より高槻荘荘長に就任しました宇津木久志でございます。
以前の勤務先は茨木市にあります春日丘荘という所で仕事をしておりました。
高槻荘は私にとって大変思い出深い施設であり、今から30年前の平成6年初めて福祉のお仕事をさせていただいた施設となります。平成7年4月に他の施設へ行くことになりましたが、平成14年から平成15年の1年間再び高槻荘でお仕事をさせていただき、それ以来実に21年ぶりの高槻荘勤務となりました。
久しぶりの高槻荘であり、当時のイメージで来てみると大規模なリニューアル工事により「明るく」「広い」大変すばらしい施設に生まれ変わっており、生活いただいているご入居者の皆様の表情も「いきいきと」「輝いて」見えました。また、施設周辺の環境にも恵まれ、気軽に散歩などを楽しめる今城塚古墳公園や資料館、飲食施設なども整備されており、大変すばらしい環境となっていました。
新型コロナによる制限も無くなり、ご家族の面会やご入居者の外出、外泊もある程度自由になった状況ですので、新型コロナにより出来なかったこと、コロナにより制限していたことをぜひ解禁していただきたいと思います。
施設でも以前のような外出行事や家族、ボランティア、地域の方々と一緒に行うお祭りなどを復活させ、少しでも生活に「潤い」をもってもらえるよう取組んで参りますので、ぜひご入居者の皆様と共に楽しんでいただきたいと思います。
最後になりますが、本年1月1日に発生しました能登半島地震により被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。また、一日でも早く以前の生活に戻れるよう法人と一体となり被災地への人的支援やその他出来うる支援を行って参ります。
「災害」はいつ何処で起こるのかは誰にも分かりません。高槻荘におきましても日頃から防災訓練や備蓄品の確認、緊急時行動などのマニュアル教育などを職員に行い、ご入居者の皆様、ご家族の皆様に「安心」「安全」をご提供できるよう取組み、「笑顔で過ごせる施設」となるよう努めてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
【前任者】

特別養護老人ホーム高槻荘
荘長 羽田 浩朗
大阪府高槻市の郡家の地に「高槻荘」を開設して40年が過ぎようとしています。
特別養護老人ホームをはじめ、デイサービスセンターや訪問介護といった在宅サービス、更にはグループホームや小規模多機能型居宅介護といった地域密着型サービスまで多種多様な介護保険サービスを運営し、ご利用者、ご家族、地域の皆様に喜んでいただけるよう努めてきたところです。
そして、令和3年は高槻荘にとって大きな転機を迎えました。令和3年4月には高槻市社会福祉事業団から在宅3事業(居宅介護支援、訪問介護、訪問看護)を譲受するとともに、長年の課題であった老朽化した特養の大規模改修工事が7月に竣工し、従来型施設(4人部屋)から個室ユニット型へ移行することとなりました。
また、昨今では新型コロナウイルスへの対応や、台風や地震等災害に対する備えが必須となり、環境の変化にも即時に順応していかなければなりません。だからこそ、高槻荘が今どういった取り組みを行っているのかを発信していくことで、ご利用者、ご家族、地域の皆様に安心安全を提供できると考え、ホームページをリニューアルいたしました。
大きな変革の時期だからこそ、地域の皆様に信頼され、愛される施設づくりが今以上に求められています。子どもから成人、予防から医療、そして要介護状態の高齢者を含めたそれぞれの世代の方々が、住み慣れた高槻市で引き続き暮らし続けられるように、職員一同全力で皆様を応援していきますので、これからもどうかよろしくお願いいたします。
沿革
昭和57年2月
大阪府立第8特別養護老人ホーム「高槻荘」開設
寝たきり老人短期保護事業(ショートステイ)
昭和63年2月
高槻市立老人デイサービスセンター開設
デイサービス事業B型 開始 特別養護老人ホーム併設 運営は分離型
平成3年12月
高槻市ホームヘルプサービス事業(介護型のみ) 開始
平成4年7月
高槻市在宅介護支援センター事業 開始(土・日・祝日含む24時間相談)
高槻市在宅サービス供給ステーション(府独自施設) 開始
障がい者へのサービス提供 開始
在宅福祉サービスを総合的一体的に供給する施設となる
平成5年4月
デイサービスセンターの名称変更と類型の移行
名称:高槻市立郡家老人デイサービスセンター
類型:B型からA型への移行(訪問入浴と配食事業を追加)
平成6年1月
身体障がい者デイサービス事業 開始
平成8年3月
身体障がい者ショートステイ事業(高槻荘) 開始
平成9年4月
ホームヘルプサービスチーム運営方式(2チーム)
24時間巡回型ホームヘルプサービス 開始
平成10年6月
訪問看護ステーション事業 開始
平成11年10月
居宅介護支援事業(高槻荘居宅介護支援事業所) 開始
平成12年3月
高槻市在宅サービス供給ステーション 廃止
平成12年4月
介護保険サービス提供事業所として事業開始
平成14年2月
訪問看護ステーション事業 休止
平成14年3月
訪問看護ステーション事業 廃止
平成14年4月
特別養護老人ホームの名称と運営主体の変更
名称 :特別養護老人ホーム高槻荘
運営主体:社会福祉法人大阪府社会福祉事業団
精神障がい者ホームヘルプサービス事業 開始
平成15年7月
福祉用具貸与事業 開始
平成16年12月
「高槻荘研修センター」開所
高槻荘ホームヘルパー2級養成講 座 開講(第1期生21名修了)
平成18年4月
地域包括支援センター事業の委託を受け、事業開始
平成20年3月
身体障がい者デイサービス事業 廃止
平成22年5月
地域密着型事業 認知症対応型通所介護事業(高槻荘やすらぎデイサービスセンター)開始
平成23年4月
福祉用具貸与事業 廃止
平成27年8月
地域密着型事業 認知症対応型共同生活介護事業(グループホーム高槻荘「ゆらら」)開設
小規模多機能型居宅介護事業(小規模多 機能センター高槻荘「ゆらら」)開設
平成31年3月
訪問入浴事業 廃止
令和3年4月
居宅介護支援事業(高槻荘ケアプランセンター桃園) 開始
訪問介護事業(高槻荘ホームヘルパーステーション桃園)開始
訪問看護事業(高槻荘訪問看護ステーション桃園) 開始
令和3年8月
特別養護老人ホーム高槻荘がユニット型介護老人福祉施設としてリニューアル